平成12年4月30日 北京旅行(4日目前半)
[道路標識]
北京は渋滞がひどい上に、交通マナーが車優先(?)のため
タクシーに乗っていると絶えずクラクションをならしています。
歩行者を引きそうになっても、頭を下げているのは
歩行者(自転車)の方です(昔は日本もそうだったのでしょうね)。
俊ちゃんに「市内ではクラクションは禁止」と聞いたのですが、こんな標識がありました。

ホテルの敷地内なので一般の標識とは違うかもしれません。
[朝食]
ホテルの中華料理屋でお粥を食べよう、と言っていたのですが
ママが寝坊したのでお店はしまっていました。
(中国の朝は早いので、朝食は午前8時には終わってしまうらしいです)。
しかたがないので、朝の散歩がてら開いているお店を探すことにしました。
とりあえず、俊ちゃんの大学方面へ。

ここは北京市街からは離れていますが、朝のラッシュのようで渋滞していました。

結局たどり着いたのは、初日に食べたラーメン屋さんでした。
右は杏仁豆腐と思って頼んだ漬け物です(なかなかさっぱりして美味でした^^)。
[バス]
俊ちゃんのガイドでバスに乗せてもらうことになりました。
バス停には、大小いろいろなバスが来ます。
きれいなバスもたまに走っていますが
大抵はきれいじゃないです。それも、満員。
私たちが乗ったのは、きれいじゃない方の
あの連結バスでした^o^。乗り心地は。。。
(こんなバスが走れるのは、道幅が広いからでしょうね)
このバスは一律1元でした。
バスの入り口脇に切符売りのおばさんがいました。

連結バスはエンジンを積み替えているのか、運転手の脇に大きなエンジンが飛び出していました↑^^;。
バスは満員でしたが、見かねたお兄さんがあゆみを座らせてくれました。
中国の人は子供連れに優しいです(子供好き?)
[地下鉄]
東直門というバスターミナルで降りて
地下鉄に乗り換えました。
実は席を譲ってもらったのはこれが初めてではなくて
これまでに地下鉄では100%譲って頂いています。

今回も満員にもかかわらず、女性の方がスッと
立ち上がり譲って下さいました。

地下鉄の通路に張ってあったポスターです。
(EPSONのプリンタの宣伝ですね。女の人は誰か分かりませんでした。)
[建国門]
建国門で地下鉄の乗り換えです。
せっかくなので、散歩しました^^。

この辺りはほんとに都会っぽくて、綺麗な街並みです。
[マクドナルド]
あゆみがアイスが食べたいというので
マクドナルドに寄りました(アイスは3元くらいでした。安いですねぇ。)。
(中国1号店は王府井にあったらしいです。)
[再び地下鉄]
建国門駅で、環状線(右の写真:青)から新線(同:赤)に乗り換えました。
新線はこの絵ではつながっていますが、天安門西駅と西単駅の間はまだ開通していません。
(帰りに天安門西駅で西単駅方面に行こうとして恥をかきました^^;;;)

環状線と新線の右(東)の連結駅が「建国門駅」です。
バスから乗り換えた「東直門駅」は環状線の右上角。
2日目に行った動物園の最寄り駅(「西直門駅」)は環状線の左上角です。
新線は環状線とは別料金のためか、ガラガラでした。
[天安門]
天安門東駅でおりると天安門です。
二日目は天安門広場にしか行かなかったので、今回は「紫禁城」を見ていくつもりです。

ママに言われるまま天安門の右手から入場した所は、中山公園でした。
入場料が2元とやけに安くて喜んでいたのですが、これは古本市(?)への入場料でした^^;。

公園内の通りにびっしりと古本屋らしき店が並んでいました。結構な人出です。
ふと横を見ると、お城への入り口が。。。
大喜びで飛び込みました^o^。
ここは紫禁城の外れなのか、ほとんど人がいません。
しかし初めて中国に来た私たちには、充分目新しい建物で楽しめました^^。

「キャー」食べられちゃうよう(写真左)。
お堀の脇の公園にでました。ここはやはり穴場のようで中国人のカップルでいっぱいでした。
(かなりアツアツ(膝の上にのせてるし)で、あゆみもこんな顔^^;)。
お堀の向こう側に、観光客らしい人がぞろぞろと歩いていくのが見えます。
やっと、ここが紫禁城ではないことに気づきました^^;。
すでに満足していたのでこのまま帰ろうかとも思ったのですが
せっかくなので、入り口を覗いてみることにしました。
[紫禁城]
北京で最も有名な観光スポットだけあって、国内外からの観光客でいっぱいです。
入場券売場は長蛇の列。すでにあきらめモード。

写真左が入り口です。団体客用、中国人用、外国人個人客用と分かれていて、
私たちはたらい回しにされてしまいました。
中国人か外国人かよく分からなかったらしく、
各入り口で「あっちに行け(ここじゃない)」と言われてしまいました^^;。
(結局、適当に潜り込みましたが(中国人用?))



紫禁城の中は人だらけです。ちょっとめげましたが、皇帝の椅子(写真右)だけは見ました。
なぜかあゆみはこれを気に入ったらしく、肩車で人混みに何回も行く羽目になりました^^;。
ラストエンペラーの皇帝の椅子を見たので満足して帰ることにしました(オイオイ)。
ちょっと小腹が空いたので、食堂らしきところにある野外の椅子に座って串焼きを食べました。

中国の子供です。愛想が良くて可愛いかったです(あゆみは熟睡中)。
中国の赤ん坊は、お漏らししても良いように(?)、お尻の所に大きな穴が開いた服を着ていました。
もちろんパンツははいていません。これが当たり前のようです(女の子はどうだったのかな?)。
4日目後半へ続く。。。