平成12年8月4日〜6日 土浦キララまつり
土浦キララまつりです。
[8月4日 霞ヶ浦海上花火]
霞ヶ浦の花火は、うちのマンションのすぐ近く(川口公園)でやります。
秋の土浦の花火大会ほど豪華ではありませんが、
花火の音がマンションに反響してなかなか迫力があります。
この花火が、今年からキララまつりの初日になりました。
最終日にやるとお祭りを見に行った人が見れないからだそうです。
花火にそなえて庭でお食事。
お寿司に、鮎の塩焼きに、スイカに、ビール。最高です^^。
あゆみはおばあちゃんと特等席です。
車の屋根から顔を出して大はしゃぎでした。
プシュッ、、、花火があがります。
ドン、ドン、ドン、、、綺麗です。
あゆみはお婆ちゃんを引き連れて、三輪車で花火の近く(霞ヶ浦)へ向かいます。
ドドドン、、、ひゃー、おっきいのがあがりました。
2尺玉はすごい迫力で、視界がぜんぶ花火でおおわれてしまいました。
(予告の空砲を終わりの合図と勘違いしたため、写真は取り損ないました^^;)
花火が終わってもあゆみは絶好調で、じいちゃん、ばあちゃんにベッタリ。
そのまま、ひとりで石岡にお泊まりに行ってしまいました^^;。
[8月5日]
パパとママは、ゆっくりご飯を食べてからあゆみを迎えに行きました^o^。
あゆみはお庭のプールで遊んでいました(水着もないのに)。
何回も、何回も、、、出たり入ったりして遊んでいたので、
「お祭りに行こうね」と言って帰ったのに、あっという間に眠ってしまいました^^;。
[8月6日 お祭り]
最終日、今日こそはお祭りです。あゆみもめずらしく早起きしました。
(昨日早く寝過ぎただけか^^;)

まず腹ごしらえ、、、て何でドーナツなの。。。ママはラーメンが食べたいって言ってるよ。
あゆみの好きなひょっとこ(一番好きなのはキツネ)がきました。
自転車でひょっとこの山車を追いかけていたら、亀城公園の前に勢揃いしていました。
山車や獅子やささら、お神輿もいます。しばし、休憩タイム。
しばらくしたら、まつりの実行委員長さんのあいさつ。
そして、助川市長のあいさつの後、乾杯。。。で本番開始になりました。

真ん中に助川市長がいるのですが、髪の毛しか見えませんね^^;。
たっぷり祭りを楽しんだ後、遅い昼食を食べて帰りました。
(あゆみは、きつねーとかひょとこーとか追いかけろとうるさいのです^^;)

つくばにいた頃によく来た「ほたて」さんです。
イワシ定食がお勧めです。定食に付いているカツオのアラ汁も美味いです。
戻る