平成13年5月5日 南勢町の海(その2)
おはようございます。今日もたっぷり遊びます。
拓ちゃんのパパは、、、お仕事で朝早くに帰ってしまいました(オツカレサマデス^^;)。

「海ぼうず」さんは高台にある学校でした。。。職員はほとんどボランティアらしいです。

校庭のブランコで遊びました。

パパが行きたくてしょうがなかったのは、、、砂浜です^^;。

砂浜から伸びた突堤では、小さいグレやイイダコが釣れていました。

昨日の網を上げてもらいました。。。メバルとカニがとれました\(^o^)。

天然の牡蠣がいくらでもとれます。。。お土産にたくさん頂きました(@^o^@)。

カニを茹でてもらいました。。。ゆでたてのカニは甘くておいしぃよぉ(@^o^@)。

大きい舟に乗せてもらいました。。。大きいので早いです。気持ちいい^o^。
じいちゃん、ばあちゃんは用事があるので先にお家に帰りました。

さっそくパパがお魚を料理してくれました。アジとメバルはお刺身。グレと黒鯛は塩焼きです。
写真は、塩焼きをむしゃぶり喰う、子供達です。骨に気を付けてね^^;。

牡蠣を焼いていたら、おばちゃんがタケノコご飯を持ってきてくれました。
おばちゃんの家の山で採れたタケノコは柔らかくて美味しいです(刺身でもいける)(@^o^@)。

冷蔵庫にスナックエンドウがあったのでおばちゃんが茹でてくれました。。。これもうまかったぁ。
[帰り(5/6朝)]

たっぷり遊んだあゆみは、帰りの電車の中で熟睡です。
戻る