平成13年7月14日 台湾2日目(台北市内観光)
台湾の2日目です。
といっても、ママとあゆみは昨日の夜中に着いたのでほとんど1日目です。
朝起きてホテル(豪景大飯店)で朝食。バイキングでした。

台湾料理のバイキングは、中華ですがあっさり目の味で美味しかったです(@^o^@)。
今日は団体バスで台北市内観光でした。
ルネッサンス様式のレンガ造り総督府の前を通過。
ここは1919年に日本総督府として7年掛けて建設されたものです。
初めに行ったのが故蒋介石総督をしのぶ中正記念公園。

午後10時になると中正記念堂が開きます。蒋介石総督は、「儀仗兵」に守られています。

中央の蒋介石の像です。この顔は独裁者のイメージではないですね。

蒋介石総督のリムジンの前で記念撮影。公園では、太極拳の集まり。
お茶の専門店に行き、お茶の入れ方と良いお茶の見分け方を教えてもらいました。
ウーロン茶は、緑がかったものの方が良いとか。ただし、日本ではなかなか売っていないようです。

蓮の実の蜂蜜漬け。とても美味しかったです。杜仲茶は木の皮なんですね。
ぐつぐつと煮出して飲むとか。飲むと身体に良い成分を取り込みやすくなるそうです。
ウーロン茶は、逆に身体に害になる成分を外に出してくれます。

あゆみも美味しそうに飲んでいました。おかわりぃ。
龍山寺(ロンサンスー)。1738年に建てられた台湾で一番古い寺院です。

第二次大戦中のアメリカの空襲でも無事だったという霊験あらたかなお寺なので
参拝客が台湾全島からやってくるらしく、にぎわっていました。

お寺の境内にはたくさんの供え物がありました。食べ物が多いのですが、台湾では
お供え物はお参りした後に持って帰るので、皆さん食べたいものを持ってくるとのことでした。
免税店でママは買い物です。

パパは、あゆみが寝てしまったので、ベビーカーを借りて、
何も買わずにぐるぐるまわっていました^^;。

お昼はお鍋でした。高級な料理ではありませんがボリュームたっぷりで美味しかったです。
(台湾の街中で火鍋という名前の付いた店をよく見かけました。)
次に革命忠烈祠に衛兵交代を見に行く予定でしたが
雨が降っていたので後回しになりました。
有名な国立故宮博物館に行きました。
ここは蒋介石が台湾に移住した際に、北京にあった歴代の皇帝の宝物を
ほとんどすべて持ってきたとのことで、世界3大博物館のひとつと言われています。
(中国の故宮博物館にはよいものは残っていないらしく、ガイドさんが見に行ったときには
そちらのガイドが、「よいものを見たかったら台湾へ行きなさい」と言っていたとか。)

皇帝に献上するために命がけで作ったものらしく、象牙細工や翡翠、古玉など、
信じられないほど繊細ですばらしいものばかりでした。
(撮影禁止のため写真はありませんm(_'_)m)
雨が小降りになったので革命忠烈祠に行きました。
ここは革命や抗日戦などで戦死した将兵の霊を祭る国家の祭祠場です。
日本の靖国神社のようなものでしょうか。
陸・空・海軍のエリートである儀仗兵が直立不動で英霊を守っています。
(本当にまばたきひとつしません。人形かと思いました。)
1時間毎に儀仗兵が交代する衛兵交代は厳粛なセレモニーです。

入り口の儀仗兵と記念撮影。まわりで女の子がキャーキャー言ってもまったく動じません。

時間になり本殿から交代の儀仗兵がロボットのような動きで歩いてきました。
交代が来て初めて、入り口の儀仗兵も動きました。動いただけでも感動しました。
互いに向かい合いピシッ、ピシッとした格好よい動きで交代の儀式が行われました。
(本当に見とれてしまいました)
次に行ったのが足つぼマッサージの店です。うさん臭いので申し込みませんでした。

入り口には日本の芸能人の写真がいくつも貼ってあります。益々うさん臭いです。
マッサージを受ける人を待っている間に2階でショーを見せてくれました。

気の力で粘土の釘を木に打ちこんだり、熱した鉄をつかんで見せたりと強烈なショーでした。
(ショーが終わると色々と売りつけに来ましたが^^;)
マッサージ組は、マッサージを受けながらあそこが悪い、ここが悪いと
色々と薬を売りつけられたらしいです。怖いですねぇ。
再び免税店に行きましたが、特にブランド物に興味がないので3人で散歩に行きました。
喫茶店に入ろうとホテルの地下に降りていったところ、何やら怪しげな店がありました。
ママはこういう店が好きらしく、吸い込まれるように入っていきます。

あゆみは真っ赤なチャイナドレスを買ってもらいました(@^o^@)。。。なのに何で泣いてるの?
夕飯はオプションツアーで申し込んだ小龍包の店です。

この「鼎泰豊」は、ニューヨークタイムズ紙が世界十大レストランのひとつに選んだ有名な店だそうです。
(確かに店の前は、順番待ちの人(たぶん台湾人)があふれていました*o*。)

予約の部屋に入るとさっそくスープが運ばれてきて、綺麗な女の人がよそってくれました。
辛酸っぱいスープ。美味しかったです。次に待望の小龍包。これも絶品でした(@^o^@)。
混んでいるためか料理が次々と運ばれてきてあっという間に追い出されてしまいました^^;。
オプションツアーは終わりですが時間が早いので台北駅の前で降ろしてもらいました。
台北駅の目の前の新光摩天楼は、高さ244.15m、地上51階建ての台北一の高層ビルで
地上46階に展望台(150元)があります。さっそく夜景を見に行きました。

地下一階からエレベータで登ります。すばらしい夜景ですが、ここはデートスポットらしく
寄り添ったカップルがたくさんいて、目のやり場にこまりました^^;。
新光摩天楼の地下2階から地上13階までは、日系の三越デパートです。
小腹が空いたので地下のレストラン街に行きました。

あゆみがマクドナルドの前で止まりました。子供はおもちゃに弱いです。

レストラン街は台湾の人たちでいっぱいです。いろんなお店があるのですが、
日式○○という店も人気のようでした(お好み焼きとか定食とか寿司とか。。。)。
デザートを食べましたが、豆乳のゼリーは豆腐そのものでした^^;。
でも、甘い蜜をかけてデザートとしてもなかなか美味しかったです。

デパートでウィンドウショッピング(つまり見るだけ^^;)をして行きました。
台湾の男の子がふたりで走り回っていましたが、可愛かったです。
(あゆみはレースのカーテンに見とれていました。やっぱり女の子だねぇ。)
では。
戻る