平成13年9月30日 保育園の運動会
今日は運動会です。パパは朝5時に起きて場所取りに行きました。ママはお弁当造り。
あゆみは輪ゴムで髪をお下げにしてもらって気合い充分?です。

入場行進。今年は雪組です。みんな、手足も伸びて格好いいですね(来年は最上級の空組です)。
会場には手作りの国旗が飾ってありました。あゆみのはインドの国旗です。

さすが雪組です。園長先生の話もしっかりと聞いていました。

まずはかけっこです。今年もママがビデオ係(パパはデジカメ)。しっかり撮ってね。

あゆみは三等賞でした(@^o^@)。ヨウタ君は速い速い、、、、一等賞でした(@^o^@)。

旗振り体操です。こんな高度なこともできます\(^o^)。

綱引きは一勝一敗の引き分けでした。

障害物競走。段ボールのブルトーザはなかなかまっすぐ行きません。。。最後は帽子が脱げちゃいました(^^ゞ。

ママと一緒にフォークダンス(ハム太郎体操?)、、、「ママ、勝手におどっちゃダメでしょ(-_-#)」

全員参加のリレーです。オオワダ先生格好いい〜(^o^)。あゆみも速くてカメラで追い切れません(^^ゞ。

大接戦の末、赤組の勝利でした。。。マリ先生が暖かく迎えました。

お昼の休憩です。。。ママ〜と飛んできました。

ママの力作のお弁当です。「食べさせて〜」、、、こら!もう赤ちゃんじゃないでしょう(-_-メ)。

午後の一番は玉入れです。あゆみも一生懸命玉を拾って投げていました(残念ながら届きません;o;)。
片づけ競争に勝って、赤組の勝利でした\(^o^)。

スクーターリレーです。パパー抜かれちゃうよぉ。

閉会式で体操。。。最後は待望のお土産をもらって帰りました。お疲れさま(@^o^@)。
あれじいちゃんの写真がないぞ(*o*)\(-_-#)ボカッ(ばあちゃんは赤ちゃんがいるのでお留守番でした)。
戻る