平成14年1月3日〜4日 三重
お正月に三重に行きました。
おじいちゃんとおばあちゃんが和歌山の温泉に連れていってくれました。

快晴の中、HONDA オデッセイに乗って出発。

三重の南端、熊野でサンマ寿司といなり寿司を食べました。あゆみはいなり寿司が大好きです(@^o^@)。

峠を越える頃から雪が、、、普段は暖かい和歌山に入っても雪でした(*o*)。

大雪の中、なんとかホテルに着きました。大きな露天風呂のあるホテルです。
ここ本宮市は、NHKの朝ドラ「ほんまもん」の舞台です。

パパはぐったりでしたが、子供達は元気です(^^ゞ。

さっそく橋を渡って露天風呂に行きました。広くて大満足(@^o^@)。

おばあちゃんにお土産を買ってもらいました。
とっても豪華な夕ご飯です。

拓ちゃんも一人前食べました(子供膳です)。アワビの残酷焼き(^^ゞ。でも、美味しかったぁ。

おもちゃのドライヤーをお年玉で買いました。拓ちゃんは仮面ライダー?です。

朝起きると真っ白でした。。。が、ホテルの人が車をキレイに雪かきしておいてくれました。いたれりつくせりです。

本宮の神社にお参りに行きました。

お参りの後、子供おみくじを引きました。

結果は「末吉」。微妙です。。。やたガラスと記念撮影。ちょっと怖がってます(^^ゞ。

無料サービスの甘さけを頂きました。暖まりましたぁ(@^o^@)。
河原には「がんばれ木葉」の文字が、、、木の葉の上京のシーンを思い出しました。

新宮で美味しいお寿司を食べた後で、「浮島の森」に行きました。
ここは熊楠が発見した不思議な森です。

本当に浮いているので人が乗ると沈みます。。。貴重な自然です。

三重に帰ってから、さらにバージョンアップしたお婆ちゃんに内股の治療をしてもらいました。
右は名古屋駅で買ったシャチホコのシュークリームです。
では、本年も良いおとしを。。。って書いているのはすでに4月ですm(_'_)m。
戻る