平成16年正月 三重のお正月
明けましておめでとうございます(@^o^@)
大晦日まで仕事に追われていたまいえは元旦にやっと三重に来れました^^;。
<1月1日>
さっそく伊勢神宮で合流しました^^。

まずは腹ごしらえ。すし久でてこね寿司を買って、五十鈴川の河川敷で食べました。おいしかったです(@^o^@)

伊勢神宮へ向かいます

はじめにお祓い?をしてもらいました。初めて中に入りましたが建物の中はとても立派でした。

お土産を物色するあゆみ。30分くらい悩んでました。買ったのは写真のおもちゃです。

みんな待ち疲れて休憩中。赤福を食べました。
<1月2日>
俊ちゃんが北京に帰るので朝関西空港まで見送りに行きました。
そのあと一人で道頓堀をぶらぶらしました。
(本当は電気街に行こうとしたんですが駅を降りたら道頓堀でした^^;)

有名なグリコの看板です。記念撮影のメッカのようです。

かに道楽本店と食い倒れ人形。

松竹芸能?の角座です。火事で移転していたのが元旦に再オープンした所とのことでした。

昨日(元旦)はよいこやオセロが来たらしいです。
前半の若手はいまいちでしたが後半のベテランはさすがで笑い疲れました(@^o^@)。
<1月3日>
2日目は温泉に泊まりに行きました。

道の駅キツツキ館で休憩。隣の神社でお参りしました。

温泉に到着。村の木材を生かした良い雰囲気のホテルでした。。。さっそくお土産を物色する子供達^^;。

千と千尋の神隠しのセル画が飾ってありました。
三鷹の森ジブリ美術館の額縁はこの村で作っらしいです。

おいしいカレーを食べました(@^o^@)。けいちゃんはジュース。

腹ごしらえの散歩に行きました。
そこで見つけたのがフィールドアスレチック。。。子供達はあっというまに制覇しました。。。寒いのに^^;。

それでも遊び足りないらしく「まだ遊ぶーーー」。。。元気いっぱいです。

ブランコ、上手になったねぇ。仲尾さんいつもすいません^^;;;。

あゆみが自分で外そうとしてましたが、、、

うまく行かないのでお兄ちゃんが外してくれました、、、、あゆみは落ちちゃいました^^;;;。

今日のメニューです。地元の食材を活かしたおいしい料理でした(@^o^@)。

子供達はお子さまランチです。

けいちゃんは寝起きだったのでご機嫌ななめでした。

さっそく買ってもらったおもちゃです。。。最期は拓ちゃんのパパが完成させてくれました。

けいちゃんはやっとお食事。
<1月4日>

家に帰ってひろし君の所にお土産を置いてきました。
戻る