平成17年6月26日 愛・地球博4(2日目)
2日目です。
今日はたっぷり見ようと早めに出かけましたが、
車で行こうとたくらんだのが裏目に出ました(^^ゞ)
朝7時に車で出発。先に並んでもらうためにリニモの駅でママを降ろしました。
その後あゆみと二人で近くの公園に車を止めて行こうとしましたが
車を降りて歩き出したら、すぐに放送で注意されました。
同じことを考える人はたくさんいたようです(;o;)
仕方なく駐車場を探そうと走っているうちに
携帯電話を持ってくるのを忘れたことに気がつきました(;o;)
これではママと合流できないので結局パパのうちまで帰ることにしました
今度は地道に地下鉄→リニモと乗り継いで行きました
リニモに乗ったところでママに電話した所、メインの北ゲートは
すごい人で9時半になるのに全然入れそうにないとのこと…日立館は無理そうです
(あゆみはかめこに会いたい〜と大騒ぎでした)
パパとあゆみも到着しましたが、ママはまだ並んでいるとのことでした^^;

はじめに行ったのは比較的空いていたJR東海の「超伝導ラボ」です。
超伝導磁石やリニアモーターカーの仕組みを分かりやすく教えてくれます。

実験好きのあゆみは真剣に見てました

今日は暑っついです

オーストラリア館のカモノハシ君と記念撮影

オーストラリア館の中には巨大なカモノハシがいました

ラオス館でパパはこっそりラオスビール(400円)を買いました。

マレーシア館は結構広いです。あゆみはスカーフの絵描きをじっと見てました

マレーシア館で変わったものを焼いてました。面白そうだったので買ってみました(ロティーチャナイ:800円)。
カレーを付けて食べるのですが、かなり美味しかったです(@^o^@)。

ワンダーサーカス前の花壇では水をまいていました。気持ちよかったです。

万博ワールドパスポート…スタンプ帳です。

パパが並んでガスパビリオンの整理券を取りました。
タレントの映像を交えた演出と炎のマジックはなかなか面白かったです(写真は撮れませんでした)

ショーが終わって外に出るといろいろ展示してました。あゆみが触っているのは燃える氷です。(右)

ガスパビリオンの階段を上っていったら展望台でした

ここにも霧の噴水?があって気持ちよかったです(^o^)

最後におみやげを買いました。あゆみはキッコロのTシャツを買いました。

リニモの先頭でかぶりつきのあゆみです
お疲れ様でした
戻る