平成11年8月28日(土) 晴れ 東海村某堤防 

 皆さん、こんにちは。話題の東海村某堤防に行って来ました。2週連続は無理かと諦めていたのですが、あゆみを石岡の実家に預けた関係で、土曜日の夜に実家に泊まることになり、子守から解放されました^o^。

 午前2時に出発です。夜明けは午前5時頃らしいので、午前4時を目標に出かけました(暗いのは苦手なもので^^;)。餌がないので週末は24時間やっているはずの大洗の餌屋に向かいます。大洗フェリー乗り場の近くなのですが、昔よくお世話になってました。今回も開いていて助かりました。ここで、コマセブロックと青いそめを買いました。

[東海村某堤防]4:00-8:30

 釣り場の駐車場には午前3時過ぎに到着。石岡からだと早いです。今回は一人なので、キャリアにフル装備を詰め込んで出発です。砂地の所を抜けて(重い;o;)、堤防に乗ります。下がコンクリートになり楽なのですが、途中にクレーン車が止まっています。クレーン車を固定するための足が邪魔で入れません。結局、キャリア毎抱えて入りました。クレーン車の向こうは、両側テトラ積みの道が続きます。ここは難なくクリア(距離はありますが)。

 その先が目標の堤防なのですが、一段低くなっており、コンクリートの枠むき出し状態で、枠の間には水が溜まっているので、キャリアでは行けません。しかたがないので、キャリアを置いて、竿と軽い鞄だけもって先に進みます。ある程度行くと水が無くなることが分かります。とりあえず場所を確保するため、そのまま先端付近へ向かいます。途中で先の長さを痛感して、キャリアの所まで戻りました。水がある部分は担いでクリア^^;。さて、どれほど歩いたでしょうか、先端から50m程の所に付いた頃には戦意が萎えていました(オイオイ^^;)。

 
私の釣り座から先端方向を撮りました。ここまで来るのは大変です。
日の出と共に漁船がたくさん出ていきました。
後で戻ってきて目の前に網を入れていました;o;。

 しばらく座り込んでいるとやる気が出てきたので、サビキをセットします。ちょっと悩みましたが、とりあえず足下へ。投げ竿もセットしてチョイ投げしました。

 午前4時半頃に一匹目。まあまあのアジです。しばらくして2匹目(ともに18センチくらいでした)。これは明るくなる頃に行けるかな。と期待したのですがダメでした。小型のアジ1匹(リリース)に終わりました。隣では投げサビキで、アジはともかく良い型のタチウオを1匹上げてました(うらやましーい)。

 すっかり明るくなったので投げサビキに変えました。ちょっと左に流されます。・・・と、浮きが消えます。慌てて巻きますが重い。何とか近くに寄ってきてさあ上げようというところで、魚が反転。外れてしまいました;o;。逃げる魚の動きは早いですねぇ。

 しばらくして、再び浮きが消えます。今度は合わせも入れて、巻き上げます。やはり重いです。上げてくると魚が回り出して投げ竿の糸に絡まってしまいましたが、とりあえず投げ竿毎上げました。やはりサバでした。30センチ近くあります。サバは引くので面白いですね。この後、2匹追加しました(やはり絡まって1匹落としました)。

 

 そういえば、投げサビキに変える前に、トリックサビキを入れて。写真の魚を釣ったのですがこれってなんでしょう(あゆみは小さい魚が好きなので喜んでいました)。

→ この魚は、ウリンボウでした(イサキの子供)。
  幼魚の時は縦縞がハッキリしているらしいです。
   (GWTACさん、ありがとうございました^o^。)

 

 投げサビキも釣れなくなり、暇になったので、先端に偵察に行きました。外向きの人は、一生懸命ルアーを投げています。一人の人がタチウオを上げました。結構良いサイズです。ルアーを見るとメタルジグのようでした(ルアーはよく分かっていません^^;)。

 
先端付近は投げ釣り師でいっぱいです。落とし込みをやっている人もいました。
ちょうどルアーでタチウオを上げていました。いいなぁ。

 さて、内向きに投げ込んで置いた投げ竿を見に行きます(投げ竿は初めは外向きでやっていたのですが、釣れないし、(サバと)絡まるしで、内向きに移動しました)。いちおうキス狙いだったのですが、ここで嬉しい外道が上がります。カレイ(23センチ)とアナゴ(40センチ)の一架です。ひさびさのカレイです。

 この後喜んで投げていたのですが、カレイは来ず、シャコ3匹を追加して終わりました。一度は、ハゼとシャコとヒトデの一架でした;o;。

 
1投目はカレイとアナゴの一架でしたが、2投目はハゼとシャコとヒトデの一架でした;o;。

 偶にナブラが立つので、ルアーも投げてみましたが、さっぱりでした。とても私にはルアーを千回も投げるなんて出来ません(2、3回しか投げないで釣れるわけないですよね^^;)。

 午前8時半頃、暑くなったので撤収しました。あの道のりを戻ります。先端付近の人はだいぶ減っていましたが、根本付近は人でいっぱいです。駐車場が一杯になるわけです。さすがにこの時間なのでそれほど釣れている様子ではなかったですが、サバとボラが上がっているのを見ました。

 汗だくになりながら、堤防の付け根まで来ましたが、ここで立ち往生。朝のクレーン車が作業をしています。今日は土曜日でした^^;。ワイヤーでテトラを釣り上げようとしていますが、一度失敗して外れます。クレーン車の手が大きく揺れて、とても怖い。私を含め10人程度の人が30分以上待たされましたが、工事の人の好意で作業の合間に通らせていただきました。私は大荷物なので、通り抜けに苦労していると、クレーン車の運転手さんから「重そうだね^^;」の言葉をもらってしまいました^^;。次回は荷物を減らします;o;。

 
クレーン車が作業中のため、立ち往生です。

 結局駐車場に着いたのは午前10時過ぎでした。お腹がすいたので、那珂湊の市場の回転寿司に行ってみることにしました。前から美味しいと聞いていたので、行ってみたかったのです。途中の道は海水浴客、サーファー(もちろん釣り人もいます)の車で一杯。駐車場への呼び込みもすごくて運転していて疲れました(車の前に出てくるのだけはやめて欲しいです)。

[アフターフィッシィング]

<那珂湊の回転寿司>

 車を止めて、一番北寄りの2階の店に入りました。まだ早いので客は1組しかいません。席に座ると目の前に寿司が流れているのですが、寿司を回すレールの回りがプラスチックの壁で囲ってあり、取り出すときだけ目の前の口を開けるようになっていました(なるほど)。

 さっそくお茶を入れて。おすしを食べます。アジ、生タコ、キンメダイと6皿ほど食べましたが、とても美味しかったです。ネタも大きいし(アジは半身ずつ1匹まるごと使ってありました。アジは150円です^o^)。これは評判がいいわけですね。

<夕食>

 サバと子魚は塩焼き。アナゴとカレイは煮付け。アジは刺身。シャコと魚のアラはみそ汁にしました。サバは30センチ近くてもアブラはのってないですね。胡椒をかけて美味しくたべました(うめぴぃに教わった)。アナゴとカレイはあゆみが気に入って手づかみで食べてしまいました(前にも会ったような^^;)。私も食べましたが、なかなか美味しかったです。みそ汁はいろんな魚を入れただけあってとても美味しかったです。シャコの出しが結構効いていました。

 
あゆみはひさびさの大漁に大喜びです。そんなに魚をつかんじゃ^^;;;;。
(この後あゆみはパパに恥ずかしい写真を撮られてしまいましたとさ^^)

 なかなか面白かったのでまた行きたいとは思うのですが、遠いですね。あそこにあれだけの人が来るとは、皆さんすごいです(鹿嶋北新堤も同様ですが)。私の荷物の多さを実感しました;o;。

 では。

戻る