平成12年8月12日(土) 曇りのち雨 第2回常磐オールナイトOLMin鹿嶋
皆さん、こんにちは。
先週末は、鹿嶋深芝公共埠頭でNifty常磐連合主催のOLMでした。
私は出られませんでしたが、昨年やはりお盆休みに公共埠頭に集まり、
夜釣りで、アジ、タチウオ、イワシ、イシモチと大漁でした。
今年も是非大漁をと、まいえも気合いが入りました。
[出発]
前日友人と飲んだまいえは、嫁さんが三重の実家に帰っているのを
いいことに渋谷のサウナで泊まり朝帰り。。。あー、眠いよぉ;o;。
それでも、久々の単独&夜釣りに段々と期待が高まっていきます。
天気予報でも、今晩はとくに波が高いわけでもなさそう。
ワクワクしながら、釣り道具を片っ端から積み込みます。
おっと、今日は。。。とカニマンションも久々の登場です。
(餌は、冷凍庫に眠っていた子持ちシシャモ^^;)
さて、BBQ用の肉を3キロ買い、包丁とまな板とアウトドア用皿セットを
積み込み(危なく忘れる所でした^^;)、午後3時半頃に出発しました。
[鹿嶋]
すでに鹿嶋です。気合いを入れて赤イソメを買いました。
が、ここで忘れ物に気が付きます。夜釣りなのでカンテラを
持ってきたのですが、分解したまま燃料の部分を置いてきてしまいました。
優しい皆さんに甘えてしまえば。。。とも思いましたが、
今日は大会形式です。甘いことは言ってられません。
さっそく国道124号を走って、売っていそうな店を探します。
ありました^o^。カインズホーム。アウトドアも色々売っています。
私が家に忘れてきたのと同じやつもありました^^。
さっそく、燃料と電池と使い捨てカメラを購入。
やっと釣り場に向かいました。
[鹿嶋深芝公共埠頭]
5:30-朝
釣り場についてまず角の特等席を探します。。。が、誰もいません;o;。
それでは、とテトラ側を探しますがやはりいません;o;。
もしかして、、、と港公園に近い側も探しに行きますが誰もいません;o;。
もしかして、台風が近づいているので中止になったのでは?
いやいや、常磐連合に限ってそんなことは。。。
もしかして、場所を変えたのかも。。。
うーむ、多分帰省ラッシュで遅れているのだろう。
とりあえず場所を確保しなくては。。。と角に戻っていった所、
手を振っている人がいます。。。。けいさん@調布でした^o^。
その隣には坊津灘さんもいます。よかったぁ。
「さっき、こっちを回っていったでしょう」
「はい。。。いたんですか?」
「うん、一番乗りで。。。手を振ったんだよ」
「えー」
よく見ると、けいさんのシルバーのレガシーがちゃんととまっています。
そういえば、私はワンボックスしか見ていませんでした^^;;;。
(ぐっちさんのエスティマやiwachanのハイエースやよしかわさんのデリカ)
<戦闘開始>
けいさんはすでにメゴチを2匹釣っていました。
坊津灘さんは、浮き釣りの準備中です。
私もけいさんの隣に入れてもらい、投げ釣りとサビキ釣りの準備。
赤イソメを付けてやるき満々です。
ぐっちさん、吉田さん、SHINOさん、川沼さんと続けて登場^o^。
吉田さんは、昼まで南房総(館山)でキス釣りをしていたそうです(@o@;)。
iwachanから後1時間くらい、と電話が入ります。
けいさんの投げ竿に魚信(あたり)。
「これは来てるよ」。。。はっきりとした魚信、大きそうです。
大きなシロギス(22cm)でした。このサイズになると顔が違いますね。
まいえも気合いが入り、思い切り投げますが飛びません;o;。
けいさんに距離を聞くと「6色(150m)!」。。諦めました;o;。
シロギスは、けいさんがひとまわり小さいのをもう1匹で終わりでした。
絶好調のけいさんはこの後、カレイの一架(5cmですが^^;)で湧かせてくれました。
ビール片手にすっかりくつろぐSHINOさんです。今日はこれが正解だったかも。
<バーベキュー>
暗くなってきたのでバーベキューの準備を始めます。
SHINOさんは、吉田さんのキス&イシモチを刺身にしてくれました。
ここで、坊津灘さんが浮き釣りでアジをゲット^o^。
私もあわてて竿を見に行きます。。。サビキ竿にアジが1匹掛かっていました^^。

坊津灘さんです。アジの写真じゃなくてごめんなさいm(_'_)m。
さっそくアジも刺身にしてもらいました。
BBQを始めた頃、iwachan登場。
道がかなり混んでいて、かなり時間がかかったとのことでした。
大量の肉、野菜。。。お魚は焼くほどないです^^;。
そして、ビール片手に釣り談義に盛り上がります。
皆さん、釣りは諦めた様子(*o*)\(-_-#)ボカッ。
まいえもビールに走りかけますが、ちょっと我慢。
サビキにこませを詰めて、投げ竿、投げ直し。
。。。カニマンションを上げてみると、、ひさびさのドンコが入っていました^o^。
これで安心して、飲みに突入。
この間も黙々とルアーを投げ続ける坊津灘さん。すごい。
ここで、せんばさん登場。
明日も仕事で早いのに、差し入れを持って駆けつけて下さいました。
いつもいつもありがとうございますm(_'_)m。
せんばさんは、ひととおり話をして30分ほどで帰られました。
ホントに頭が下がります。

せんばさんは、仕事があるのにいつも駆けつけて下さいます。
バーベキューが終わりに近づいた頃、よしかわさんがご友人(松崎さん)と登場。
ごめんなさい、ほとんど食べちゃいましたm(_'_)m。
しばらくしてまいえが竿を見に行くと、サビキ竿がなくなっていました;o;。
お気に入りの磯竿だったので、ショックは隠せません。。。うーむ、大物か?
が、夜の苦手なまいえはすぐに諦めてしまいました^^;;;。
戻ってきたら、吉田さんの投げ釣り教室が始まっていました。
いそいで輪に加わりましたが、ほとんど終わっていました。
せっかくなので、竿の回し方を簡単に教わりました。
で、さっそく投げ竿を持って、「エイッ」、、、「パチン」、、、切れちゃいました;o;。
まだまだ修行が足りません。。。この音をiwachanに聞かれてしまいました。
「やっちゃいました?」。。。「はい;o;」。。。今日はこれまで^^。
雨風が強くなってきたので、BBQを片づけて、明日の朝にかけることにします。
みなさん、おやすみなさーい。
<日曜日>
午前3時頃、すごい音で目覚めます。。。ひゃー、豪雨です。風も強そう^^;。
車の中は天国です。。。もう一寝入り。
午前4時目覚ましがなります。
雨は弱まっているようですが外は真っ暗。。。もう一寝入り。
トントン。。。けいさんです。
「ファミレスに行って、表彰式にしよう」。。「ふぁーい」
[撤収]
まいえも三度寝でもうろうとしながら、片づけを始めます。
雨はそれほどでもないですが、強風です。お盆なので人は結構来ています^^;;;。
せっかくの休みなのに皆さん可哀想です(あっ我々もか^^;)
最新式のカーナビ装備のiwachanの車の先導で表彰式会場へ向かいました。
[表彰式]
国道124号線沿いのファミレスで表彰式です。
私はアジ1匹ながら、皆さんの貧果に助けられ3位入賞でした。
優勝 けい@調布さん キス×2、メゴチ×2、カレイ×2 (ダントツです)
2位 よしかわさん アイナメ×1(サビキで20cmです^^)
3位 まいえ アジ×1(サビキ釣り+カニマンションのドンコ、ウニ;o;)
4位 坊津灘さん アジ×1(浮き釣りで釣った貴重なアジです)

左は優勝のけいさん(スキップバニー&弓ツノセット)。左は2位よしかわさん(電気浮き)。

3位はまいえ(防水タックルケース)。4位は坊津灘さん(弓つの)でした。。。()内は賞品。
<釣果集計表>(iwachan提供)
(MS-Wordのファイルです。自由に使って頂いて構いません、、よね。)
参加賞は皆さんが持ち寄った要らない(使わない)釣り道具など
と、本日不参加のMorison.Jrさんに提供頂いた釣り具、せんばさんが
持ってきて下さった自家製トマトなどを抽選で分けました^o^。

表彰式後の集合写真です。
[まいえの本日の釣果]
アジ 15cm×1匹
ドンコ 18cm×1匹(カニマンション)
ウニ^^; 1匹(同上)
[料理]
アジはOLMでSHINOさんに刺身にしていただきました。
久々のドンコは当然煮付け^o^。うまかったぁ。
ウニは、割ってそのまま食べましたが、いままでのウニと比べると
卵の量がかなり多かったです。旬なのでしょうか^^。
戻る