平成12年10月9日(祝) 雨時々曇り ハゼ天OLMin涸沼
皆さん、こんにちは。
体育の日にNifty 北関東主催のハゼ天OLMがありました。
<出発>
前日の天気予報では雨の確率が午前中80%、午後10%でした。
朝起きて恐る恐る外を見ると雨が降っていません^o^。
さっそくあゆみを積んで出かけました。
<場所はどこ?>
コンビニで朝ご飯を買うついでにうめぴぃに電話します。
「いまどこ?」。。。「涸沼」
「どう?」。。。「魚信もないよ」
「そうかぁ、、、すぐ行く。」
さっそく釣り場に向かいますが、地図をよく見ていなかったまいえは
いつになってもたどり着けません;o;。
再びうめぴぃに電話。。。全然反対の方向に行ってました;o;。
うめぴぃは漁港の近くにいました。。。私は漁港です。
再び電話。。。「ところでOLMの場所は?」
「さぁ、この近くだと思うけど」
あてになりそうにないので幹事のせんばさんに電話。
しつこく聞いてやっと分かりましたm(_'_)m。
吉田さんはすでに到着しているとのこと。。。さっそく向かいました。
[涸沼 広浦キャンプ場]
なんとかたどり着くと吉田さんと奥さんがいらっしゃいました。
吉田さんの奥さんがあゆみを見てくれるとのこと。。お言葉に甘えてしまいました^^;。

吉田さんご夫婦とあゆみ。
吉田さんは赤い鳥居の脇で釣っていました。
様子を聞くとかなり渋いとのこと。。。吉田さんでもなんとか3匹です。
近くには小さいのしかいないとのこと。今日は食材確保が目的なので遠投することにしました。
<釣り開始>
うめぴぃも到着して3人で並んで釣りはじめましたが、このころには雨が降り始めました;o;。

大きく竿を曲げて上がってきたのはヒゴイでした(左)。50m位投げたら私にも大きめのハゼが釣れました^o^。
OLM開始の午前9時頃になると参加者の皆さんが集まってきました^^。
私たちの苦戦ぶりをみて、皆さんの気合いが入ります。

はむこさん&やまさん。やまさんは普通の仕掛けでぽんぽん釣ってました*o*。餌はジャリメが良いとか(左)。
吉川さん&お兄ちゃん。お兄ちゃんは短い竿できれいに投げます^^(右)。

SHINOさんファミリー。お兄ちゃんはやる気満々ですね。今日はさすがのSHINOさんも苦戦の様子でした(左)。
SHINOさんのお連れさんファミリーです。お兄ちゃん二人も竿を持って頼もしいですね^^(右)。

雨は弱まる気配を見せません。雨を避けて屋根の下を陣取りました(左)。
こんななかでも、子供たちはコオロギを見つけて大はしゃぎです(右)。

さすがに寒くて心配なので、子供たちに小屋を借りました。隠れ家のようで子供たちはヒートアップです。
キャー、、、ギャー、、、ダメー、、、するのぉー、、、いったい何をしてるのかなぁ^^;;;。
<天ぷらの準備>
時間を延長してがんばったおかげで、ハゼが確保できました(50匹以上?)。
そろそろ天ぷらの用意です。。。今日はパパたちは釣りをがんばったので女性陣が協力してくれました。

見事な包丁さばきで天ぷらの準備が進んでいきます。はむこさんもキビキビ。さすがです^^。

今日もSHINOさんは大活躍です。「天ぷらは・・・」聞き損ないました^^;。今度コツを教えてくださいm(_'_)m。

さて待望のハゼ天を揚げます。。。じゅー。よだれが出ます^^;。。。うまーい^o^。

ハゼ天も美味しいですが、野菜の天ぷらも大好きです。ナスに、キノコに、タマネギに、、、。
あー、、、満足、満足^o^。
お腹いっぱいになっておひらきとなりました^^。
<那珂湊へ>
私はさすがにこれで帰りましたが、元気なメンバーはマゴ*ヒラ狙いに出発です。
マゴチが2匹あがったとか、、、さすがですm(_'_)m。
めいいっぱい遊んだあゆみは「眠くないよぉ」と言いながらコクン。。。やっぱりなぁ。
<お礼>
あっとホームなOLM。皆さんの人柄ですねぇ。
子供があれだけ楽しめるOLM。。。釣りのOLMとは思えません^^;。
たくさん釣りをして、美味しい天ぷらを食べて、楽しいおしゃべりして、
奥様方も笑顔で、子供たちも大はしゃぎで、最高のOLMでした^o^。
皆様、ありがとうございましたm(_'_)m。
戻る