[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
平成13月8月19日(日) 晴れ(強風;o;) 鹿嶋でカワハギPart2
皆さん、こんにちは。前回に引き続き鹿嶋に行って来ました。
またもやカワハギです。肝和えのうまさに味をしめました(@^o^@)。
土曜日、嫁さんと子供が夕方に帰ってくるので午前中に行って来よう、
と思っていたのですが、目を覚ますと午前9時;o;。
嫁さんが夏休みのリフレッシュで機嫌が良いのを見計らって日曜日に行って来ました。
[鹿嶋港公園] 10:00-12:00
釣り場に着いたのは午前9時半(*o*)\(-_-#)ボカッ。
強い日差しの中ですが、カワハギだから大丈夫でしょう^^;。
カップラーメンで腹ごしらえした後、竿を三本持って釣り場へ。
釣り場への道のりは風もなくぽかぽか陽気です。
(ちょうど公園の土手が風よけになってます)
ところがいつもの突堤に近づくとビュンビュン、風のうなる音が、、。
突堤に登ってフー、かなり辛そうです。
まあ、内向きだし大丈夫だろうと竿を出しましたが、
ジュースの缶は倒れるし、餌箱は転がるし、、、散々でした。
ほとんど諦め気分でしたが、風に背を向けて開始。
釣り場は比較的空いていました。。。なぜなら強風で荷物が飛ぶから、、、;o;。
グイッ、グイッ、と磯竿の先が風になびきます。
半分諦めモードでしたが、、、クンッ、おやっ、お魚の気配。
竿を上げてみると、明らかにカワハギが口に含んだ様子(^o^)。
餌を付け直して、恐る恐る仕掛けを降ろします。
ククッ、来ました(@^o^@)、、、お魚です。
と思ったら1匹目は
フグ
でした(;o;)。
気を取り直して、餌を付け直します。
今度は一気に底まで降ろして、クイッ、クイッ、クンッ。
ぐいぐいぐい、、、ぐぐっ。来ました(@^o^@)。
カワハギ
です。ぐいぐいと一気に引き上げました\(^o^)。
今日は強風でお魚も油断していたのか、立て続けに釣れました。
あと1匹でツ抜けというところで針がなくなったので納竿しました。
まあ、私にしては上出来でしょう\(^o^)。
[本日の釣果]
カワハギ9匹です。あゆみに泳いでいるところを見せたかったので、
また動いていた2匹を水槽に入れてみたら、元気になってしまいました。
カワハギの泳ぐ姿は、かわいいいですねぇ。。。でも、オス同士だったのか喧嘩してました。
カワハギの刺身です。肝を醤油にからめて食べます。美味しいですよ(@^o^@)。
では。
戻る