平成13月7月1日(日) 晴れ 那珂湊でマゴヒラ(ミニOLM?)
皆さん、こんにちは。今週は日曜日の夕方にせんばさんが
いらっしゃるとのことで那珂湊のマゴヒラに行って来ました。

いつもの突堤には、よしかわさんとSHINOさんがスタンバイ。
さっそく様子を聞くと「全然ダメ」とのこと。
「SHINOさんがダメじゃどうしようもないですね。」
「時間がねぇ。」。。。午後2時から3時では性がないですね^^;。

よりかわさんは息子さんと涸沼で餌(小ハゼ)をたくさん釣ってきてくれました。
お兄ちゃんは18匹も釣ったそうです\(^o^)。すごいなぁ。
午後4時頃、SHINOさんは夜のイカ船に乗るため大洗港に移動しました。
この後、よしかわさんの置き竿のハゼが喰われて頭だけになりましたが、
そのほかは魚信もなく静かにすぎます(ビールは美味しかったです(@^o^@))。
[せんばさん登場]
せんばさん、場所が分かるかなぁ。と心配していると、よしかわさんの携帯に電話。
あと2〜3分で着くとのことでした(お魚市場でお土産を買っていたそうな^^;)。
しばらくして人影が、、、あれ若い(*o*)\(-_-#)ボカッ。それも右手から???
iwachanでした^o^。左手からはほぼ同時にせんばさんがいらっしゃいました。
iwachanは昨日近くで打ち合わせがあったとかで、駆け付けてくれました。
しばらくお話しした後、まいえはせんばさんのお兄ちゃんと
ハゼ釣りに行きました。。。ハゼはたくさんいるのですが釣れません;o;。

見かねてせんばさんが来てくれました^^;。
足下に仕掛けをたらしてヒョイッと釣ります。。。よっ名人!
せんばさんは魚が餌に食いつくのを見てヒョイヒョイと釣り上げます。
あっというまに5匹ほど確保したので(せんばさんが^^;)、マゴヒラに戻ることにしました。
[マゴチ、ゲット\(^o^)]
さて戻ろうか、と突堤を見るとiwachanの「来た」の声。
突堤の左でやりとりをしている様子。

釣り上げたのは、本命のマゴチ(27センチ)でした\(^o^)。
これで期待が高まりますが、ますます風が強くなり午後7時過ぎに納竿としました。
(まいえにも一度だけ魚信があったのですが掛かりませんでした)
この後、せんばさんは大洗でイシモチ狙いに行かれました。
強風ながらiwachanと良い思いをされたようです(流石ですね^^)。
では。
戻る