平成14月4月14日(日) 晴れ カレイ真剣OLM@日立を見てきました(^^ゞ
今日は待ちに待った今年の初釣りです。
まずは土曜日に上州屋に行って、折れた竿を修理してもらいました。
(いつのまにか投げ竿が折れていたのはショックでした;o;)
さて、母ちゃんが仕事でいないので
あゆみを連れて石岡に遊びに行きました。
もちろん、あゆみを預けて翌朝の釣りに専念するためです。
「明日は父ちゃん釣りに行くよ。今回は渡し船に乗らないと行けないからあゆみは石岡で待っててね。」
「船乗りた〜い。あゆみも行く!!」
「え〜〜〜(;o;)」
「乗せてくれなかったら諦めるんだよ(^^ゞ」
「うん(@^o^@)」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「あゆみが起きられなかったら置いて行くからね。」。。。「はーい」と9時半に寝ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ピピピピ、、、、午前3時です。
うーん、ちょっとトイレ。。。「パパ〜。置いてかないで!」。。。「トイレだよぉ(^^;;;;」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、待ち合わせ場所に着くと、見慣れた車。
よしださんでした(@^o^@)。iwachanもいます。
「ごめんなさい。あゆみが付いて来ちゃったm(_'_)m」
「あれ、よしかわさんは?」、、、「さっき車見たよぉ」
入り口近くに止まっていたハズのよしかわさんの車が消えていました^^;。
しばらくしたらよしかわさんが帰ってきました。
餌を買いに行っていたとのこと。
「すぐそこで、いい餌屋を見つけたんだよ\(^o^)。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とりあえず、渡船屋のおねえさんにあゆみが乗っても大丈夫か聞いてみました。
「気を付ければ、大丈夫ですよ」、、、「よかったねぇ」
ところが、よしかわさんに借りた子供用のライフジャケットを着せようとすると逃げます。
「着なかったら船に乗れないよ。いいの?」、、、「いい(-_-#)」
結局、乗らないことになりました(ちょっとホッ)。

3人は戦場(沖堤)へ。うーん、うらやましいよぉ。
しかたがないので、我々は突堤の先端で釣りをすることにしました。
釣れていないのかガラガラです。

先端で稚あゆを狙いました。。。が、全然ダメでした(;o;)。

仕方がないので朝ご飯にしました。鍋焼きうどんです(@^o^@)。
やっぱり釣りの朝はこれに限ります\(^o^)。あゆみもたくさん食べました。

あゆみと遊んでいたら、いつのまにか人が増えていました。天気も良くなりました(@^o^@)。
ところが稚あゆは全然釣れません。。。まわりを見渡すと、コマセを巻いています。
コマセはなぁ。母ちゃんに禁止されているので諦めました(;o;)。

釣れる見込みもないので車の根の前に移動しました。
ここで初めてビールを開けました。イスに座っての〜んびり。
気持ちが洗われます。あったかくていい気持ち。
暇なのでよしかわさんの携帯にメールを入れてみました。
「釣れました?こっちは稚あゆも釣れません。」
・・・・・・・ピピピピッ、よしかわさんから返信・・・・・・・・
「こっちは隣のおじさんが30センチのカレイをあげました」
うーむ、隣かぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プルプルプル。ぐっちさんから電話です(@^o^@)。
「どう?」。。。。「私は沖堤に行けなかったんですよ(^^ゞ」
「むこうは隣のおじさんがカレイを釣ったらしいですよ」。。。「行きたかったなぁ」
ぐっちさんは本当に来たそうでした(今度はご一緒しましょうね)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いきなり稚あゆ狙いの竿の竿先がプルプルプル。

やっと釣れました。それも5匹の一架でした\(^o^)。
群が来たかと慌てて魚を外して再投入しましたが、1匹追加して終わりでした(;o;)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さっそくメール。
「稚あゆが釣れました\(^o^)」
「釣果第一号です(@^o^@)」
申し訳ないです(^^ゞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらくして、ピピピッ。
「よしださんが30センチオーバーを釣ったよ。地合だ頑張って」
「おめでとうございます(@^o^@)。地合ですね。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、しばらくぶりに投げ竿をあげてみたら
なんとカレイが釣れていました\(^o^)。

こんなところでカレイが釣れちゃいました。手のひらサイズですが大満足です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手のひらサイズですが、カレイが釣れました\(^o^)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これですっかり満足したまいえは、ビールでのんびり。
もう帰ってもいいかも。とまで、思いはじめました(*o*)\(-_-#)ボカッ。
そしたら、もうヒトドラマが。
誕生日にもらったカワハギ仕掛けをあゆみの柔い短竿に付けて
放り込んでいたのですが、、、ちょっと引いています。
「んっ」、、、、、「えいっ」
えっ、重いよぉ。。。ぐいぐい。。。かなり引きます。
ぐいー、ぐい、、、ぐいー、ぐい。
上がってきました。。。アイナメです(^o^)。
何にも用意していないまいえは竿を下げて
めいいっぱい巻き、、、一気に抜きあげました。
ヒュー。。。。パンッ。
思ったよりでかいです(^^;;;。
「こんな大きいの初めて見たよぉ」
「何って魚ですか?」
目立つ場所(駐車場の目の前(^^ゞ)なので、
人だかりができてしまいました(@^o^@)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとしきり見てもらった後でクーラーに納めました。

クーラーボックスより、大きいアイナメでした(^^ゞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おおきいアイナメが釣れました(@^o^@)」
「おめでとう。もうすぐ上がります」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうお腹いっぱい釣ったので片づけることにしました(@^o^@)。

午後1時の船で帰ってきました。おーい。

私の魚を計ってもらいました。アイナメ44cm(新記録です(*o*))。

アイナメを持ってポーズ^^(iwachanから写真を頂きました)

よしださんのカレイ。。。37cmです(@^o^@)。おっきぃ。まいえのカレイは18.5cmでした(@^o^@)。

iwachanは最後に追い込みを掛けました。アイナメは一架で来たそうです。
さて、よしかわさんは、、、やめておきます(*o*)\(-_-#)ボカッ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そば屋でご飯を食べた後、お開きにしました。
あゆみがはしゃいではしゃいで、、ご迷惑を掛けましたm(_'_)m。

朝とはうって変わって大騒ぎのあゆみ(^^ゞ(iwachanから頂いた写真です)
楽しかったです(@^o^@)。また、お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて大物が釣れたので石岡におすそ分けに寄りました。
刺身に、塩焼きに、煮付け(アイナメの頭(@^o^@)&カレイ(@^o^@)&稚あゆ)。
特にとろっとした煮付けは久々の大ヒットでした(@^o^@)。

カレイの煮付けに、、、アイナメの頭の煮付けに、、、、アイナメの刺身(@^o^@)。
では。
戻る