平成14月9月28日(土) 曇り時々雨 鹿嶋港公園
皆さん。こんにちは。
今週はカワハギが食べたくなって、鹿嶋港公園に行くことにしました。
目覚ましを午前4時にセットして寝ましたが、目が覚めると午前7時;o;。
諦めかけましたが、洗濯物を干し終わって
仕事で疲れたと行って横になっている嫁さんに聞いてみると
「これから行って来てもいい?」、、、「いーよ」
さっそく出かることに、、、隣の実家に遊びに行っているあゆみに
「とうちゃん、釣りに行ってくるよ」、、、「いってらしゃーい」
ところがばあちゃんが
「あゆみをおいて行っちゃだめだよ。これから結婚式に行くんだから」
嫁さんに任せるわけにも行かないのであゆみを連れて行くことにしました;o;。
[鹿嶋港公園]
13:30-16:30
何だかんだで釣り場に着いたのは午後1時半。
昨日の雨のせいか、釣り人は少ない様子でした。

静かな海です。出がけはちょっと降っていましたが、何とか止みました^^。

パパは外向きでカワハギ狙いの探り釣り。
あゆみは内向きでハゼ狙いの投げ釣りです。

プルルル、、、ママからです。「釣れた?」、、、そんなにすぐに釣れません(^^ゞ。
あゆみは「明日のデザートはなしね(@^o^@)」、、、明日は運動会です。

パパの竿にやっと一匹目、、、うーむこれはちょっと。
ハオコゼでしたっけ?。リリースしました。
こいつが3回ほど続いたので、気分転換にあゆみの竿を見に行きました。

じゃーん、海タナゴです。あゆみは魚らしい魚に喜んでました。
(投げ釣りで釣れる魚かなぁ(^^ゞ)
この後、ハゼがちょっと釣れましたがカワハギは全然だったので場所を変えました。

やっと来ました\(^o^)。手のひらザイズのカワハギです。
肝もパンパンで美味しそう。。。久々のカワハギの引きはよかったです(@^o^@)。
この後2匹追加して納竿にしました。
[本日の釣果]
出だしは不安でしたが、何とか本命カワハギをゲット。

カワハギ×3、海タナゴ、ハゼ×2、子カサゴ?でした。
[アフター]
さっそくカワハギを肝和えに、他の魚を塩焼きにしました。

カワハギの肝、立派ですねぇ(@^o^@)。

いただきまぁ−す。パパの分も残しておいてね(^^ゞ。
ではまた。
戻る