平成14月10月12日(土) 晴れ 鹿嶋で宴会^o^
皆さん、こんにちは。
今週は、土曜日にあゆみがお出かけ(保育園の卒業遠足)とのことで
気兼ねなく釣りに行ける(@^o^@)。。。と、早朝からの釣りをもくろんでいました。
前夜、携帯電話の目覚ましを午前3時半にセット。
午前4時に出発し、日の出前後の朝まず目狙いです。
朝、プルルル、プルルル、、、ふわぁぁぁ。
あれっ、何か明るい(-_-#)。。。ちゃんと目覚ましで起きたのに、、、もしやっ。。。。やっぱり5時半でした;o;。
3時半もちゃんとセットしてあったのですが気付かず、いつもの目覚ましの5時半でやっと気づいたようです。
ともかく、とっとと出かけないと、と慌てて準備をして玄関までいったところで、思い直しました。
「昼から出かけて、夕まず目を狙おう(@^o^@)」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ママに「出かけるの昼からにする」と言ったら、じゃあ、、、あゆみを着替えさせて、洗濯物を干して、部屋を片づけて
この後、買い物にも行って、あっと言う間に午後になりました;o;。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、午後2時頃に出発と思ったら、よしかわさんからメール。
「釣れてる?仕事が終わったのでこれから帰って釣りに行きます(@^o^@)」
まいえ「寝坊したのでこれから出かけます(@^o^@)」
せっかくなので夕方から合流させてもらうことにしました。
とりあえず、まだ明るいので、昼間でも釣れる可能性のあるヘッドランドに向かいました。
[鹿嶋ヘッドランド]
4:00-5:30
途中、鹿嶋スタジアムに向かうバイパスが完成していたので利用したのですが
古い道が消えていたりして(消えてはいないか(^^ゞ)、迷ってしまいました。
ようやく到着したのが午後4時近く。すでに日が傾き掛けています。
急いで準備をして、ヘッドランドの先端へ、、、餌を忘れました;o;。。。ふたたび1往復;o;。
釣り場は潮が満ちていて、釣りにくそうです。
外側では海が荒れ気味で少し波をかぶっています。その上、フグの死骸がそこらじゅうに;o;。
とりあえず、竿を出してみますが、ポイントに入れようとすると根掛かり。
ちょっと遠目から引いてくるとフグ。フグ。フグ。。。で、嫌になりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここでよしかわさんから「あと1時間位で日川浜に着きます(@^o^@)」
まいえは、貝を拾って移動しました。
[鹿嶋日川浜]
7:00-25:00
途中晩ご飯とお酒を買って、日川浜には午後7時頃に到着。
ちょうど、よしかわさんも到着していました。。。電話中の様子。
寺ちゃんでした。まいえも代わってもらいました。
「今日、焼酎が届いたので、これから飲みます(@^o^@)」とのこと。
まいえのHPの4万番ゲットの記念品、よろこんで頂けたようでよかったです^^。
すでに暗くなりつつあるので、超久しぶりの夜釣りです。
荷物の奥から見つけだしたランタンと今日上州屋の閉店セールで買ったヘッドランプを装着。ケミ蛍は忘れました;o;。
まいえはお気に入りの3本針胴付き仕掛けをセットしながら、
内向きの人を見るとポツポツと釣れているようです^o^。
まいえもさっそく内向きで投げ込みちょっとずつ引いてきます。
ガチン。。。。根掛かりです;o;。。。ここは手前に蛇籠が入っているので
うまく回避しないと必ず根掛かりするのですが、ケミ蛍がないため、失敗しました;o;。
この後、続けてもう一度根掛かり、、、もちろん仕掛けは戻ってきません。
しばし放心@o@。。。。気を取り直して、荷物の所に行くと
外向きで釣っていたよしかわさん「根掛かりで2セット取られたよ(^^ゞ」
まいえ「私も同じです(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ」
なんとなくビールを開けて、しばし雑談(@^o^@)。
−−−−−−−−−−−−−−
さて、釣り再開です。今度はよしかわさんも内向きで狙うことに。
胴付き仕掛けはなくなってしまったので、浮き釣りで狙うとのこと。
並んで竿を出しますが、よしかわさんの浮きが思い切り左に流されていきます。
慌てて引き上げますが隣の人と絡んでしまったようです。
しばらくして、よしかわさん「胴付きの仕掛け買いに行ってくる」
(まいえも仕掛けを頼んでしまいましたm(_'_)m)
−−−−−−−−−−−−−−−
よしかわさんも胴付きで再開して静かなひととき。
まいえはビールが無くなったので、防寒のためにかったワンカップを開けました。
が、、、あっと言う間に蹴飛ばして、、、全部こぼしてしまいました;o;。
その後は、根掛かりしないように仕掛けをあまり動かさないようにしました。
風はあるが、とても静かな夜。
三日月がまぶしく、海に輝いていた。
何とか見たまんまに写真に撮りたいと思ったがデジカメは暗さにとても弱い。
ストロボを焚くと真っ暗(アタリマエ^^;)
普通に撮るとやけに明るい(タダシ、ブレブレ;o;)。
プログラムにして、絞りを−2.0に暗くしたらやっとそれっぽくなった(@^o^@)。
(でも、手違いで全部消えちゃいました;o;)

これはよしかわさんが撮った傑作です^o^。
またお酒が欲しくなったまいえは
「ビール何本持ってきました?」、、、「5本です」(さすがよしかわさん^^)。
「1本下さいm(_'_)m」、、、「どーぞ^o^」
再びビールを伸びながら静かな時間。。。でもなくて^^;。
よしかわさんは、満点の星に感激して、写真を撮りまくっています。
「すごいねぇ。感激だよ。」、、、とてもキレイでした(@^o^@)。
ふいに、ブルブル、グイグイッ。来ましたぁ。
まいえは根掛かりしないように必死に巻きました。
何とか無事引っ張り上げると、2匹着いていました(@^o^@)。
1匹はイシモチですが、もう1匹は見たことのない魚です。
鱗の大きくコノシロに似ていますが、えらの下の辺りからヒゲのような物が2本?生えていました。

よしかわさんの日記から写真を借りましたm(_'_)m。
ひさびさのイシモチを楽しみましたが、まいえの釣果はこれでお終いでした;o;。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しばらくして、のどが渇いてきました。
まいえ「買い出しに行って来ますよ。ビールでいいですか?」
よしかわさん「500ml、2本ね」、、、とは言わなかったかな(^o^)。
さっそくコンビニで500mlのビールを4本とアジの骨せんべいを買ってきました。
この後は、宴会モードです。
竿は出してましたが、帰るまで一度もあげませんでした(魚信もなかったし;o;)。
でも、いろいろお話しして楽しかったです(@^o^@)。
午後1時、夜釣りの苦手なまいえの限界が来て、納竿しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
車に戻って、よしかわさんとお別れ。。。と思ったら、どちらの車も動きません。
まいえは明け方まで寝てから帰りました^^。家に着いたのは午前5時半。
よしかわさんは、午前8時まで寝しまったそうです(^^ゞ。朝まず目は終わっちゃいましたね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
家に帰って爆睡モードでしたが、お昼には起こされて家族サービスに出発(ネムカッタァ)。.
まいえのメール「これから家族サービスに行って来ます(^^ゞ」
よしかわさんの返事「今、畑です。キャベツを植えました。」
お元気ですねぇ。
また、よろしくお願いします(@^o^@)。
ではまた。
(一応釣ったから釣行記だよね(^^ゞ。)
戻る