平成14月10月19日(土) 晴れ 波崎&鹿嶋&取手で一杯^^
皆さん、こんにちは。
今週は、寺ちゃん、minoさん、シゲちゃんと波崎に行って来ました。
金曜日、ちょっとだけ残業しましたが、夜から行く約束をしたのでとっとと帰ります。
(毎回寝坊のまいえは、みんなから夜に来て寝てればー、と言われてしまいました;o;)
もうすぐ柏というところで寺ちゃんから電話。
「今、ちょうど石岡です^o^」、、、「ごめんなさい。まだ柏です^^;;;」
「じゃあ、先に行ってますね」、、、せっかく電話してもらったのにすいませんでした^^。
まいえは通勤がとーっても長いんです;o;(もっと長い方ごめんなさいm(_'_)m)。
さて、夜釣り&車で寝るための準備をして、深夜11時にやっと出発しました(^^ゞ。
鹿嶋に入ったところで先に到着しているminoさんにメール。
「鹿嶋まで来ました。どーですか?」、、、「お魚の気配がないよー。」
うーむ、厳しそうです。
[波崎新港]
25:00-翌9:00
やっと波崎新港に到着しましたが、広すぎてどこにいるのか分かりません(^^ゞ。
minoさんに聞いたのですが、よく分からずうろうろしていると、電話。
「こっちですよー。今寺ちゃんがライトを回してるよー。」
「見えましたー(@^o^@)」、、、反対側でした;o;。
ぐるっと回って、奥に入っていくと、寺ちゃんのキャンピングカーを発見。やっと合流できました^^。
寺ちゃん、minoさん、シゲちゃんはすでに竿を出していますが、まだ釣れていないとのこと。
minoさん、シゲちゃんと挨拶した後、寺ちゃんの車を覗きに行きました。
「こんばんは(@^o^@)」、、、「どーも、これからモツ鍋を作るねー」、、、「やったー」

とりあえず、まいえも場所取りのために竿を出しました。
イシモチ狙いの胴付き&短竿でのちょい投げです。
竿を出して、車の荷物を片づけて、寺ちゃんの車に戻ろうとしたら、胴付きの竿に魚信^^。
慌てて巻き上げると微妙^^;に魚の気配。

やっぱり鉛筆アナゴでした^^;。。。とりあえず、ボーズは逃れました。
静かで風もなく絶好の夜釣り日和です。
しばし、雰囲気によってしまったまいえでした。
(魚の気配も全然なかったのですが、、、)
「鍋出来てるよーーー」、、、「はいはいーーー」
竿を見ると魚信、またもやアナゴでした。
アナゴのせいで、出遅れてしまいました(^^ゞ。

寺ちゃんの車の中では、モツ鍋パーティが始まっていました。
とーーても美味しいモツ鍋、、、すでに半分に。
まいえも慌てて、、、「いただきます(^o^)」
午前2時に始まった楽しいパーティは、明け方まで続きました(@^o^@)。
楽しくてまいえもなぜか眠くならず、すっかり朝を迎えてしまいました。

さて、期待の朝まずめです。。。が、寺ちゃんは起きてきませんでした^^;;;。
朝もやっぱり静かです。。。まわりでも、ほとんど釣れている気配がなかったのですが、、、

小さいながらイシモチやハゼが、ぽつ、、、、ぽつ、、、と釣れました(ホントに少し^^;)。

まいえと一緒に徹夜したminoさんもあまりののんびりムードに寝てしまいました。
そのまま日が高くなったところで、寺ちゃん起床、、、思わず「おれ何しに来たんだろう(-_-)」
(ちゃんと起こそうとはしましたよーーー)
さて、諦めて場所を移動することにしました。
目的地は、カワハギ狙いで鹿嶋港公園です。
[鹿嶋港公園]
10:00-12:00

港公園のいつもの場所です。やっぱりのんびりムード。
とりあえず、探って見ると魚信、、、グイグイッと結構引きます(@^o^@)。
上がってきたのは本命カワハギではなく、15cmほどのメジナでした。
このサイズでも、結構引くんですねぇ。なかなか楽しめました。
しばらく、魚信がなくなりましたが、餌は消えていきます;o;。
シゲちゃんが地元知り合いに聞いた所では、昨日一日でカワハギ1匹だったとのこと。
かなり厳しそうです。
諦めムードでしたが、とりあえずアピール重視で
一匹掛けで放り込みました。。。。グイッ、来ましたーー(@^o^@)。

待望のカワハギです。
この後は、すっかり五目釣りになりました。
ハゼ、フグ、ハオコゼ、キタマクラ、、、;o;

そして初めて見るこの魚???、、、GAMIさーん、なんだか分かりますか?
さて、お昼に近づき、ここも撤収しようかと言い始めた所で、シゲちゃんが改心の一発。

竿をおもいきり曲げて上がってきたのは良型のカワハギでした(@^o^@)。
シゲちゃんはこの後用事があって持ち帰れないとのことで、このカワハギは寺ちゃんのバケツへ。
これで気持ちよく撤収となりました(@^o^@)。
ところで、内向きでは、クロダイ狙いの団子釣りをやっているおじさん達。
いつもはボラばかりなのに今日はクロダイ(30センチ位なのでカイズ?)がかなり釣れているようで、
あるおじさんの阿見の中には10匹以上入っていました\(@o@)/。
これを見てそわそわしていた寺ちゃんでした(^^ゞ。
この後、minoさん、寺ちゃんは、ポートラジオに仕切直しに行きました。
結果は、お二人のHPを見て下さいね^^。
まいえは、夜の7時に仕事帰りのよしかわさんと取手で合流する約束です。
一度石岡に戻ろうかと思いましたが眠いので、公園の駐車場で少し寝てから
直接取手に行くことにしました。
利根川沿いの公園に車を止めて寝ました。
ちょっとのつもりが起きたら午後4時半、、、よく眠れました(キモチヨカッタ--^^)。
これで復活したので、取手に向かいました。
車で砦に行くのは久々だったので道を間違えてちょっと迷いました^^;。
[取手で一杯]
取手駅前の「魚民」で仕事帰りのよしかわさん、くらもちさん、のむりんさんと飲みました(@^o^@)。

お店の女の子に撮ってもらいました(@^o^@)。
初めはビール、次に焼酎、赤ワイン、白ワイン、日本酒、、、飲みました(^^ゞ。
くらもちさん、のむりんさん、お酒、強いですねぇ(^^ゞ。
ほろ酔い気分でトイレにいったら、壁にこんな言葉が、、、

ゆっくり読んでもいられないので、写真に撮ってみました「親父の小言は後で利く」、、、うーむ。

いつも元気なよしかわさんですが、今日は飲み過ぎで寝ちゃいました(^^ゞ。
午後7時に始まった飲み会は午前2時まで続きました。
いやー楽しかったです^^。また飲みましょう(@^o^@)。
まいえは朝まで駐車場で寝て帰りました^^。
やっぱり1BOXは寝やすくていいですね(軽自動車ですけど)。
[本日の釣果]
今日はおもいきり五目釣りでした。

イシモチ×2、カワハギ、メジナ、アナゴ×3、ハゼ×?
メゴチはシゲちゃんに頂きました^^。

ひさびさにイシモチの蒸し料理を作りました(真ん中の魚はメジナです)。
とーーーっても、美味しかったです。しあわせ(@^o^@)。
では。
戻る