平成14月11月3日(日) 晴れ 鹿嶋ミニオフ
皆さん、こんにちは(@^o^@)。
山形からせんばさんがいらっしゃるとのことで鹿嶋でミニオフとなりました。
午前10時、家族でモーターショーに行っているはずのよしかわさんからメール。
くらもちさんからの電話で釣り場に入れないかもとのこと。
さっそく、早朝から鹿嶋に行っているはずの吉田さん、ぐっちさんに電話してみました。
「まいえです。今どこですか?」
「○○です。吉田さんが、大物カレイを釣りましたよ。」
「あそこ入れないかもしれないらしいんで、まいえが確認してきますね。」
さっそく、参加の皆さんに大物カレイメールをしました(^^ゞ。
上州屋で折れた竿を直して、青イソメを買って午後1時半に出発。
まっすぐ、目的地に向かいました。
途中で胴付き仕掛けを補充して釣り場の入り口に到着。
遠くの釣り場を眺めると釣り人が歩いています。
さっそく、大丈夫メールを送りました\(^o^)。
[本日の釣り場]
15:30-13:30
えんえん歩いて、やっと釣り場に着いたのは午後3時半。
すでに日が傾いています。その上、段々風が強く、、、;o;。

釣り場は人で一杯でしたが、風が強くなるにつれて寂しくなっていきました(^^ゞ。
隣のおじさんが、イシモチをあげました。
ちょっと小さ目ですが、釣れている様子です。
おじさんが「あそこのペットボトルの間位の距離に投げてみな」と教えてくれました。
さっそくその辺りに胴付き仕掛けを投げ込みました。
2本目は、短竿でちょい投げです。ひょい。
そして3本目はボーズ覚悟でカワハギ狙いの探り釣り。
足下に落とします。とんとんすっ。穴に入ったようです。
とたんにぐいーーー。ぐい。ぐい。ぐい。
磯竿が半月になりました(@^o^@)。
ぐいっと引き抜きました。

いきなり良型のメバル(24cm)が釣れました\(^o^)。
さて、胴付き仕掛けにもやっと魚信。
イシモチが上がってきました。。。この後も、ぽつ、、、ぽつ、、、と釣れます。
その間も、隣のおじさんは入れ食い状態。
しばらくして、「にいちゃん、ここでやってみな。もう帰っから。」

我孫子から来たというおじさんのビニール袋の中には
イシモチがいっぱい。そして良型のキスがいました。
さっそく、すぐ隣に入れてもらいました(@^o^@)。
するとすぐに魚信、、、イシモチ、一架です。
これは本腰を入れようと、荷物ごと引っ越しました(^^ゞ。
あじさん、ありがとうね(@^o^@)。
日が落ちた頃、「あれー、まいえさん?」
吉田さんとぐっちさんでした(^o^)。

さっそく吉田さんの獲物を確認。間違いなくカレイです。今シーズン初めて見ました(@^o^@)。
ぐっちさんは、アナゴとシャコをゲットとのことでした。
ちょっとして、よしかわさんも到着。
「行き過ぎちゃったよーーー」とのことでした(^^ゞ。

吉田さんは遠投(5色(@o@))で鮫ゲット。よしかわさんは、探りで良型メバルです。

まいえは本命のドンコ、ゲット\(^o^)。ぐっちさんも、生涯初のドンコゲット。

まいえが釣りに飽きた頃、せんばさん登場。さっそくイシモチとアナゴゲット。
この後も真剣に釣りされてました。飲んでばっかですいませんでした(^^ゞ。
よく釣れるのでシゲちゃんに電話したら、キャンプ中でした。夜中にすいませんでした(^^ゞ。

くらもち軍団の皆さん(くらもちさん、のむりんさん、JINさん)も到着。
遅いと思ったら、途中で酒盛りしてたそうです(^^ゞ。
くらもちさん、真剣に釣ってました。さすが軍団長、やるときはしっかりとやりますね。
くらもち軍団の照明で魚が寄ってきたので、よしかわさんに仕掛けと餌をもらって(^^ゞ
久しぶりにサビキ釣りをしました(@^o^@)。
カタクチイワシとアジが釣れました\(^o^)。アジの引きはいいですねぇ。

まいえとよしかわさんは、のむりんさんにでっかいタコをもらいました(@^o^@)。カニ網に入ったそうです。
短竿のちょい投げは起きっぱなしにして置いたら絡まって;o;。。。糸を切って手で引き上げたら、いっぱい釣れてました(^^ゞ。
魚がひっぱたんで糸がゆるんだようです。竿をほっときすぎ(*o*)\(-_-#)ボカッ。
うずしおさんが、アイナメとセイゴの刺身を持って登場。
ユズ胡椒の入った醤油で食べたお刺身、美味しかったです。ごちそうさまでした(@^o^@)。
(うずしおさんの写真を取り忘れましたm(_'_)m)
この後は深夜まで酒盛りしました。楽しかったです。
皆さん、ありがとうございました(@^o^@)。
[本日の釣果]

のむりんさんにもらったタコ(50cm)です。大きいですね(まいえはイイダコしか釣ったことないです^^)。
久々の大漁でした(まいえにしては(^^ゞ)。

メバル×3(21−24cm)+1(17cm)、イシモチ×27(15−24cm)
アジ×6(15−19cm)、ドンコ×4(15−18cm:1匹もらいもの)、カタクチイワシ×6(15cm)
[翌日]
さて大漁の後は、大変です。
とりあえず、実家に半分もっていってもらいました。

本日のメインはタコです。初めてのタコ、大変でした;o;。ゆでだこ、足が太くて立派です^^。

タコのニンニク炒め。エシャロットとニンニクで炒めました。エシャロットがこんなに合うとは思いませんでした。
上に掛かっているパセリはベランダのプランターから採りました。
カタクチイワシの塩焼きもうまい。あゆみが骨が、、、(ToT)。

メバルとドンコの煮付けです。甘ーーく煮ました。。。あゆみがあっと言う間に食べちゃいました。
ドンコも大好きですが、メバルの煮付け、やっぱり美味いです(@^o^@)。

タコ飯!バターで炒めて炊きあげました(初めてやりました。少し芯がありましたが美味しかったです)。
イシモチは定番の蒸し魚にしました(@^o^@)。美味しかったです。明日は塩焼きかな^^。
ではまた。
戻る