平成16月5月3日(祝) 曇り時々雨 鹿嶋で初釣り
皆さん、こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいましたm(_'_)m。やっと余裕ができたので今年の初釣りに行ってきました(@^o^@)
よしかわさんと鹿嶋北新堤で待ち合わせしました。狙いはメバル&イシモチです。
鹿嶋フィッシィングセンターで胴付き用の三角錘と青いそめ2パックを購入。
北新堤に向かおうとしたところ雨がぱらぱら。。。よしかわさんと相談の上、風上になる公共埠頭に移動しました。
[鹿嶋公共埠頭] 16:00-18:00

さすがにGW。公共埠頭は混んでいましたが、ちょうど帰る人がいたので良い場所がとれました^^。
第一投、軽く投げましたが風があるので気持ちよく飛んでいきます(@^o^@)。
ところが飛びすぎて根掛かりポイントに入ってしまいました。いきなり天秤ごとロストです(;o;)。
気を取り直してさらに軽くちょい投げ。今度は大丈夫でしたが、反応はまったくありませんでした。
もう一本、手前に磯竿で探り仕掛けを垂らしました。
こちらはしばらくしてガタンと竿が動きました。上げてみると可愛いアイナメ。
針を飲み込んでいたのでキープしました。
この後、魚の反応がなく静かな時間が、、、
天気が回復したので、北新堤に移動することにしました。
[鹿嶋北新堤] 19:00-22:00

綺麗な夕焼けのなか、もくもくとカートを引く釣り人。。。今更ですが、手前の水たまりは埋められてしまったんですね。

好天とは言えないとはいえ、GWだというのに人影はまばらです。よほど釣れてないのかなぁ。
右は秘密兵器のカニマンションをセットするよしかわさんです。

強風で戦意喪失気味のまいえとは違い。真剣に釣りをするよしかわさんです。
(まいえはすっかり飲みモード。邪魔をしてごめんなさいm(_'_)m)
初めの頃に一度探り竿に魚信がありましたがそれきり何の反応もありません。
しばらく宴会モードに入ります。。。。1時間経過。。。「たまには餌を替えようか」とよしかわさん。
投げ竿を上げようとすると重い。。。これは、、、間違いない、、、ヒトデでした(;o;)
(いえ、白いお腹が見えたときはカニかと思ってちょっと期待してしまいました^^;;;)

最期の期待は、よしかわさんのカニマンション。大漁のヒトデのなかから魚がでてきました(@^o^@)
(1匹頂いてしまいましたm(_'_)m。ありがとうございました。)
ますます強くなる風のなか撤収。
車に戻って少し飲んだ後、寝ました。
(まいえは朝帰りましたが、よしかわさんはリベンジに行かれたとのこと。さすがです)
[本日の釣果]
ミニアイナメ×1とよしかわさんに頂いたドンコ×1。

煮付けにして食べました。釣りたての魚の煮付けはおいしかったです(@^o^@)。
初釣りは惨敗でしたが、釣りができただけで嬉しかったです。
よしかわさん、楽しかったです。ありがとうございました(@^o^@)。
戻る