|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() 残念ながら別の写真です(H11/5/8) |
|
昨年公共埠頭で釣った43センチを更新しました。こんな所で釣れるとはねぇ(^^ゞ。 |
釣りを初めて間もない頃に渡し船のおじさんの言うとおりにしたら釣れてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
一度根掛かりかと思って無理矢理引っ張ってばらして諦めていたところ、再びグイッ。慎重に送り込んでグイグイッ。重かったです^^。 |
マゴチの魚信はヒラメと違いガツン。。。グイグイグイッ。。。えげつないです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() 鹿嶋深芝公共埠頭での写真です(H12/1/23) |
|
鹿嶋のレギュラーサイズは20センチ前後ですがここには居つきの大きいアジがいました。このサイズになると刺身がうまい^^。 |
まだ釣りを初めて間もない頃。とっても田舎でした。ちょっと投げると良型が、、、とても良いところでした^^。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
南浜の突堤での浮き釣りです。テトラの上での夜釣りだったので緊張しましたが、浮きにつけたケミ蛍の明かりがスゥッと沈んでいくのに合わせるのはとても面白かったです。 |
左と同じ時です。ボッとしていて足下に浮きがきてしまいました。初めは根掛かりかと思ったのですが、意外な大物で^^;。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
磯投げ情報に投稿し採用して頂きました^o^。 |
|
アジもサバも釣れず帰ろうかとしていた所でガツン。サバ用に太めの仕掛けを使っていたので余裕で引き上げましたが、いつもの仕掛け(5号針)だったら切られていたかも^^;。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
北京で修行中。まだ、卵です。 |