平成11年9月4日(土) 晴れ 久々の鹿嶋北新堤 

 皆さん、こんにちは。今週は、タチウオ爆釣の噂を聞いて、鹿嶋北新堤に行って来ました。ここに行ったのは恐らく1年以上前です。

 今回は北新堤用(?)に新兵器を導入しました(といっても対したものではないですが^^;)。カンテラです。以前、蛍光灯式のものを買ったことがあるのですが、投光器のかわりにぶら下げていたらすぐに壊れてしまいました。今回はガス式です。初めは運用コストを考えて、ガソリン式にしようと思っていたのですが、大きさ(ガス式は軽くて小さいですねぇ。カートリッジは別ですが)、手軽さ(家庭のガスコンロの感覚です)、購入コスト(これが大きかったです)を考えて、ガス式にしました。私の場合は夜釣りの回数が少ないので、運用コストを考える必要があまりないのも関係しています。明るさは同等のようでした(私のは最大120W)。

 あとタチウオ用に、メタルジグも用意しました。全体が蛍光カラー(うすい黄緑)で背中がピンクのやつです。15号の投げ竿で投げることを考えて、ちょっと重めのやつ(28g)にしました。

 当日は午前2時すぎに満潮とのことでしたので、午前0時の釣り開始を目標にでかけました。出発は午後9時半です。途中、鹿嶋釣り餌センターで餌とサビキ仕掛けを購入しました。今回は大物ねらい(タチウオ、カンパチ)の頭があったため、コマセブロックは購入せず、餌用のアミエビ(Sサイズ)を買いました^^;。ついでにヒラメ仕掛けも購入しました。

[鹿嶋北新堤] 11:30-8:30

 鹿島灘漁港脇に到着しました。金曜日の夜中というのにすでに結構車が止まっています。荷物をキャリアに積んで壁に向かいましたが、以前あった場所に梯子がありません。代わりに大きな看板があります^^;。まわりを見回すと北の方へ人が歩いて行きます。ついていくと梯子がありましたがとても登りにくそうです。結局、荷物を一度ばらすは目になりました(一人は辛いです;o;)。

 再びキャリアに荷物を積んで、ところどころに砂のある道を歩いていきます。遠くの明かりがなかなか近づいてきません。堤防に入って砂もなくなり気持ちも軽くなります。見ると手前の方で、アジを上げている人がいました。期待が高まる中、ルアーを投げることも考えて、曲がり角の50m位手前の所に陣取りました。


北新堤は人でいっぱいです。

 さて、投げサビキから、と思ったところで気づきます。竿入れがありません。荷物をばらしたときに横において、そのままにしてきてしまったのです。気持ちが暗くなりますが、さすがに竿が無くては釣れません。暗い道を片道重数分掛けて往復しました;o;。

 戻ってきて早速準備したのが初登場の「カンテラ」です。ガスカートリッジを取り付けて、つまみを回して、カチッ。つきました。発電器式には敵いませんが、結構明るいです。

 やっと準備が整ったのは午後11時半頃です。なんとか目標の午前0時には間に合いました。投げサビキと足下へのトリックサビキの各々にアミエビを付けてあります。いちおうルアーのセッティングしましたが、こんな夜中に投げてもねぇ。

 さて、準備が出来たのでカンテラを投光器代わりにぶら下げることにしました。水くみバケツのひもを外してしっかりとくくりつけて、ゆっくりと降ろしました。まあまあ行けそうです^o^。しばらくすると、魚がよってきました、釣れないので何かは分からないのですが、細長い魚やらアジらしい姿などが見えます。

 サビキをこの中に垂らします。ルアーも明かりの回りで引いてみます。やっぱり釣れません;o;。やはり見えてる魚は釣れませんね。あきらめてサビキの棚を底近くに戻しました。

 最初に釣れたのは18センチ位のアジです。投げサビキに来ました。餌には大きいのですが、さっそく、ヒラメ仕掛けを出して、生き餌釣りに挑戦です。短い竿に仕掛けを付けて足下に投げ込みました。・・・がやっぱり釣れませんでした。結局、アジが大きすぎて、私のトリック仕掛けの餌を食べに泳いでいってしまい。仕掛けが絡まってしまいました。当然アジは海へ落ちてしまいました;o;(コレバッカリ^^;)。

 さて次に釣れたのは、トリックサビキです。竿に鈴を付けて置いておいたのですが、リンリンなっています。急いで竿を立ててリールを巻きますが、上手くまけません。一番安いリールだったのですが、久々に使ったためかなり調子が悪くなっていたようです。なんとか仕掛けが見えるくらいまで巻いてきた所で、全然巻けなくなりました。結構大きな魚が掛かっているのが見えます。銀色に光っています。一瞬タチウオかと思いましたが全然違いました。

 とても諦めきれないので、かなり怖いのですが糸を持って上げることにします。なんとか糸をつかんでそっと引き上げます。暴れられたらアウトです。なんとか近くまで上げてきて、一気に堤防に投げ上げました(ホッ)。明かりを当てると立派なイシモチ(28センチ)でした。サビキでイシモチを釣ったのははじめてです(*o*)。


28センチのまるまるとしたイシモチでした。抱卵してました。

 この後、小さいドンコが来て時合(?)は終わってしまったようです。私も眠くなって、テントマットを敷いてうとうとしてしまいました。

 夜が明けてきたので釣りを再開しましたが、結局釣れたのは、根掛かりしていたサビキに掛かっていた結構立派なカニ1匹だけでした。

 さて釣りを諦めて角付近に偵察に行きます。この辺りはほとんどルアーなのですが、角っこにサビキ竿が置いてあります。ちかくにバケツがあったので覗くと、20センチオーバーの立派なアジが5ー6匹入っています。しばらく見ていると横からおじさんが来て、1匹持っていきました。どうやら生き餌として投げ込んでいるようです。残念ながら釣れているところは見れませんでした。

 この後サビキで豆アジ(5センチくらい×2)が釣れたので、ヒラメ仕掛けに付けて投げ込みました。一度大きな魚信がありましたが、餌が無くなっただけに終わりました;o;。今日はアジは余り釣れていなかったようです。

 日が高くなったので他の竿を片づけ、ルアーを投げましたが、なぶらも立たず、魚信も全然ないので午前8時過ぎに納竿としました。

 帰り道では、ポツポツとアジを上げている人がいましたので、コマセをちゃんと用意してくればもっとアジが釣れたかもしれませんね。

[アフターフィッシィング]

 大きなイシモチが釣れたので、先日三重の実家に行ったときに、中国人の人に教わった蒸し魚を作ってみました。見よう見まねで不安だったのですが、これが大当たり。骨までしゃぶってしまいました^^;。折角なので、作り方を紹介したいと思います(復習の意味も兼ねて)。新コーナーにしたいと思いますので、よろしくお願いしますm(_'_)m。

 
本日の釣果とイシモチの蒸し料理です。

 この後、つくばのお祭りを見に行きました。その模様は、あゆみの部屋で紹介します(眠いよぉ;o;)。

 では。

戻る